女の悩みは尽きないもので…

37歳で第1子出産。若作り対策と子育て+子宮頚部高度異形成体験ブログ

子宮頸がん予備軍【入院・手術内容編】

さて、入院しました。

入院手続きをして今点滴を受けています。

この点滴、昨夜9時から絶食絶飲中なので、水分を補う点滴だそうです。

水も飲めないとか結構やだなー

入院にあたって必要なものの中に紙パンツてのがあったんですが、

ツイッターでフォロワーさんの経験談を見た感じ、産褥ショーツで事足りそうなので産褥ショーツ持ってきました。

これって出産後ちょろっとしか使ってなかったから、せっかくだから持ってきてみた。

わざわざ買わなくてもいいかな?って。

ちなみに買っても400円前後。

でもその400円で美味しい珈琲飲むのだ!(スタバだけど)

しかし、術後3時間は飲食できないらしい。。。

なんせ、手術がタイムフリー枠でして何時になるか分からない~

スタバ空いてる時間に間に合うかなぁ。。。

 

さて私が受ける手術はLeep手術と言います。

高周波の流れている特殊なメスで、子宮頚部の病変を切除し、凝固止血する

というもの。

患部を切って焼きながら止血するよーって事だそうです。

ここでひとまとめ。

私の診断名は

CIN3 子宮頚部高度異形成

子宮頸がんの前がん病変です。CIN3になると自然治癒の可能性は低いため手術をするに至りました。子宮頚部細胞診の結果、子宮頸がんが疑われても組織診では診断確定ができない場合、円錐切除標本の病理組織検査結果で診断が確定します。

まぁ、なんだ、いつものコルポじゃ今の状況確定できないから、病変を取って心配を無くした上で、しっかり検査して診断確定しましょうって手術です。

なので入院も検査入院のくくりになっています。

ちなみにCIN2までの人は自然治癒の可能性が高いのでコルポ診での経過観察になります。

私は市の子宮頸がん検診に引っかかってからこの経過観察を約1年4回受けました。

そのうえで、CIN3にレベルアップしてました(てれれってってってーDQ(;^_^A

ちなみに市の乳がん検診も受けてこちらは問題なしでしたよ!

 

さて一泊二日で手術は全身麻酔で行います。

手術入院に関しては病院ごとに違うようです。

あくまで私の場合です。

下半身麻酔で済む場所もあるみたいです。

手術自体は簡単なものらしく(本人には大ごとです)15~30分で終わるということで

今日の他の方の手術の後、緊急が入ればさらに後、と後回しにされるような手術です。

全身麻酔なので入室から退室まで1時間ほどと言われています。

 

そして、ぼかすのも面倒くさいので病院も明かしますが、

「千葉県がんセンター」になります。

もし今後、このブログにたどり着いて、その人が千葉の人で、この病院に入院する際参考になりますように。

・部屋は4人部屋。

wifiなし。LANケーブルがベッドサイドにあるのでPC持ち込みでネット可。

・トイレはフロアの患者用のもの。

・洗面台は各部屋についている。

入院なんて出産以来なのですが、出産も大部屋だったのでまぁ過ごし方的には問題なし。個室も選べたと思うんだけど、特に聞かれなかったまま今日を迎えたらココになってました(;^_^A

個室がいいって人は自ら個室を願い出てください。

ちなみにいまこちらの病院は病棟など新規建設中があるので2020年以降は多少変わると思います。

 

★持ち物(手術に必要なもの)-----------------------------------------------------------------

・前開きの浴衣かネグリジェ(病院でレンタル)

・T字パンツ(使い捨てパンツ。私は産褥ショーツで代用)

・普通のパンツ

・夜用ナプキン(出血があるので)

・フェイスタオル

・ビニール袋(スーパーの袋)

ティッシュペーパー(1箱)

これらは看護師さんに預けるのですべてに病棟と氏名をマジックで書きます

パンツもーーー?ってなりますが、

そこはタグにマスキングテープをぐるっと巻き付けてマジックで書きました。

子供の保育園の洋服に使う手ですw

あとは手術後の内診にバスタオル。

それ以外は、イヤホン、歯ブラシやら眼鏡、吸い口ふた付きコップなど。。

コップは面倒なので、ペットボトルに取り付けられる吸い口ストロー

f:id:zero05skin:20190823115403j:plain

これならこぼれないよ!

ダイソーに売ってます。

妊婦さん出産時、子供の外出時に持っていたのでそれを使用。

眼鏡は手術はコンタクト禁止だから。出産のときもそうだった。

マネキュアは落としましょう。爪の色で体調の変化を見るからだそうです。

 

それ以外としては、

保険証・診察券・お薬手帳・印鑑(あーーーー持ってきてない💦)・入院願等の書類一式、健康保険限度額適用認定証

認定証については、ひと月の医療費が高額になるとき、収入に応じて料金に上限を設けるものです。

今回、必要かどうかは微妙なところですが、一応申請しました。

会社に勤めている方は総務などに相談して申請してください。これはどんな入院にでも使った方がいいものだと思います。

やっぱ10万近くが急に出費とか、医療を毎月確保している健全な家計ならまだしも、私のような貧乏家には一定額以上は掛からないというのはありがたいですね。

 

★入院からのスケジュール------------------------------------------------------------------------------

 9:00    入院手続き

 9:30    点滴開始

 14:30  手術予定(徒歩で向かう)

  ~    術後この間に家族に病変確認(本人は麻酔で見られない)

 15:30  手術室ICU退室(ベッド移動で3時間は酸素マスク)

 18:30~   飲食解禁。初めてのトイレは看護師付き添い

 就 寝  痛みが増すようであれば痛み止めなど出してくれる

 起 床  先生診察問題なければ退院手続き

 9:30   退院

 

 さて、手術までネットと持ち込んだ仕事でもしてようかなー

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 病気ブログ 子宮がん